★最近ハマっているものや楽しかったこと、お勧め&お得情報など紹介します★
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前、今からこんなに暑くて
どーなっちゃうの?って思ったのに・・・
先日北海道ではなんと雪
が降ったんですね~
うちの辺はさすがに雪は降らなかったけど
今日は一日中雨降り
だったのでちょっぴり寒かったです (久々ストーブつけちゃいました
)
こんな寒い日にはやっぱり「あったかいもの」が欲しくなりますよねっ
そこで!前に親戚のおじちゃんからもらったこれ
食べました
名古屋名物「コーチン」のきしめん
こんな感じです
ネギだけトッピングしてみました
麺にコシがあって、味はなんて説明したらいいのか
わかんない・・・ けど
わたし好みの味でとっても美味しかったです (ってこれじゃわかんな~い
)
正直、どの辺が「コーチン」なのかよくわかんなかった(笑)
普通においしいきしめんでした チャンチャン
PR

先日北海道ではなんと雪

うちの辺はさすがに雪は降らなかったけど
今日は一日中雨降り


こんな寒い日にはやっぱり「あったかいもの」が欲しくなりますよねっ

そこで!前に親戚のおじちゃんからもらったこれ


ネギだけトッピングしてみました
麺にコシがあって、味はなんて説明したらいいのか

わたし好みの味でとっても美味しかったです (ってこれじゃわかんな~い

正直、どの辺が「コーチン」なのかよくわかんなかった(笑)
普通においしいきしめんでした チャンチャン

この記事にコメントする
こんばんゎ
「ひもかわ」初めて聞いたぁ…で、気になっちゃたから調べてみたよ!
愛知県の三河地方に芋川という地があり、
そこで平らな麺にきじ肉を入れてだしていたという言い伝えがあって
そこから東へ行くと『(いもかわがなまって)ひもかわ』
反対の名古屋へ行くと『(きじめん)きしめん』っていう
言い伝えもあるけど、きしめんの本当の始まりはいまだわかっていない。
だって!これがあってるかはわかんないけど、他のとこでも
きしめんの別名がひもかわ(関東地方で呼ばれてる)って
書いてあったから… 同じってことなんだね^^
地方によって呼び方が違うものって、きっとたくさんあるんだろーねっ。
愛知県の三河地方に芋川という地があり、
そこで平らな麺にきじ肉を入れてだしていたという言い伝えがあって
そこから東へ行くと『(いもかわがなまって)ひもかわ』
反対の名古屋へ行くと『(きじめん)きしめん』っていう
言い伝えもあるけど、きしめんの本当の始まりはいまだわかっていない。
だって!これがあってるかはわかんないけど、他のとこでも
きしめんの別名がひもかわ(関東地方で呼ばれてる)って
書いてあったから… 同じってことなんだね^^
地方によって呼び方が違うものって、きっとたくさんあるんだろーねっ。
カテゴリー
最新コメント
[11/06 feb-snow]
[11/04 あさぎり]
[11/04 ルイちゃん]
[11/03 미고니]
[10/26 feb-snow]
[10/26 モト]
[10/25 ルイちゃん]
[10/25 미고니]
プロフィール
HN:
miju
性別:
女性
趣味:
韓国ドラマ・映画鑑賞
自己紹介:
長野県在住
韓国ドラマにハマり韓国語勉強中!
韓国ドラマにハマり韓国語勉強中!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |